遺言書作成の流れ


お客様が安心して遺言書を作成できるよう、当事務所では丁寧にサポートいたします。以下の流れをご参考ください。


Step 1 ご相談(無料)


まずは、お気軽にご相談ください。
電話またはメールにてご相談を承っております。
ご相談は何度でも無料で、秘密厳守を徹底しております。
当事務所の代表は行政書士としての守秘義務を負っておりますので、ご安心ください。


Step 2 お申し込み・ご契約


ご相談の結果、遺言の内容が概ね固まり、当事務所にご依頼いただける場合は、お申し込みください。
ご契約後、速やかに遺言書作成のサポートを開始いたします。
当事務所では、無理に契約をお勧めすることはございません。お客様のご意思を最優先いたします。


Step 3 資料の収集・作成、関係機関との調整


遺言書作成に必要な書類の収集や作成を行います。


• 相続人や相続財産の確認のため、戸籍謄本や固定資産評価証明書などの取得をサポート
• 自筆証書遺言の場合は、法務局の「自筆証書遺言保管制度」の活用を支援
• 公正証書遺言の場合は、公証役場との連絡・調整を実施
また、死後事務や相続対策についての事前準備についても、ご希望があれば適宜対応いたします。


Step 4 遺言書の作成


お客様とともに、納得のいく遺言書を作成いたします。
• 自筆証書遺言の場合、お客様ご自身での作成をサポート
• 公正証書遺言の場合、公証人との調整を行い、公証役場で作成
• 公正証書遺言・秘密証書遺言の場合、当事務所の代表と共に公証役場へ同行


遺言書の内容については、お客様が十分にご納得いただけるまで推敲を重ねることが可能です。


Step 5 遺言書の保管・遺言執行(オプション)


遺言書を作成した後は、その保管や執行を確実にすることが重要です。
• 当事務所にて遺言書の副本を保管可能
• 必要に応じて、当事務所の代表が遺言執行者となることも可能
保管や執行に関するご相談も承りますので、お気軽にご相談ください。


当事務所では、お客様のご意向を最大限に尊重し、安心して遺言書を作成いただけるようサポートいたします。

遺言書の作成に関するご相談は、ぜひ当事務所へお任せください。

行政書士吉村事務所のホームペー